音楽教育を取り入れた幼・保合体のこども園です。
0才児から5才児までの一貫した保育・幼児教育のなかに、音楽にふれることを多くとりいれています。0才からのリトミックは、耳で聴き、体で感じることのできる乳児にも良い影響をあたえます。音の世界に敏感に反応でき、体で表現する事のできる1・2・3才児のリズム遊びをとりいれた保育は音楽を愛する心をはぐくみます。
なかでも3~5才児は1953年以来のバイオリン早教育の園児全員の週1回のバイオリン一斉教育がひきつがれています。知っている曲が皆とともに弾ける喜びはおおきなものです。
愉しみながら学び、豊かな感性を養います。
パソコン・絵画を専門の先生のもとで愉しみながら学ぶことができ、それらを通して集中力・忍耐力・協調性を身につけ、豊かな感性と情緒を養います。
又、やさしい言葉づかいや、きちんとしたごあいさつは、この園のたからものです。
定員 134名
クラス名 年齢 | 2.3号認定 | 1号認定 | 合計 |
---|---|---|---|
ひまわり組 (0歳児) | 9名 | 9名 | |
うめ組 (1歳児) | 10名 | 10名 | |
もも組 (2歳児) | 10名 | 10名 | |
さくら組 (3歳児) | 15名 | 20名 | 35名 |
ゆり組 (4歳児) | 15名 | 20名 | 35名 |
すみれ組 (5歳児) | 15名 | 20名 | 35名 |
合計 | 74名 | 60名 | 134名 |
保育料 その他
保育料 | 1号(3~5歳児) | 2号(3~5歳児) |
---|---|---|
保育料 | 無償 | |
入園金 | 160,000円 区によって補助が出る場合があります。お住まいの区役所へお問い合わせください。 | |
制服 | 40,000円~ | |
特定教育費 | 月/4,000円 | |
教材費 | 年/5,000円 | |
教材充実費 | 月/850~1,000円 | |
給食費 | 月/4,000円 | |
バス送迎費 | 月/5,000円 | 月/6,300円 |
バイオリン本体 | 60,000円~(任意) ※レンタル有 | |
プール (Doスポーツ) | 約10回 15,000円 | |
お泊り保育 | 5歳児 ~46,000円 | |
親子遠足 | 10,000円前後 施設代・バス代含む | |
文化祭 | ~8,000円 | |
その他 | 戸外用帽子 2,500円 |
スクールバス
近年は遠方からの希望者も多く、2台の園児専用バスで広範囲に送迎しております。コースについてはお問い合わせください。
保育料 | 2.3号(0~2歳児) |
---|---|
保育料 | 市区町村民税所得割相当額で算定 |
オムツ処理代 | 月/1,100円 |
戸外用帽子 | 2,500円 |
1号 一時預かり(1日5名) | ||
---|---|---|
7:00~8:30 | 30分 | 500円 |
13:30~17:00 | 30分 | 200円 |
17:00~18:00 | 15分 | 500円 |
16:00以降おやつ提供(100円)
長期休暇、行事前など一時預かりはありません。
2.3号 延長保育
月極延長保育は18:00~20:00(要件の審査の上決定)
料金は江東区保育園入園のしおり『保育料基準額等』参照
スポット延長保育は18:00~20:00(15分300円)
13:30以降、希望により下記習い事をすることができます。(税込)
専科 | 1.2号(3~5歳児) | |
---|---|---|
コスモススポーツ科 | 月曜日 | 園外振り込み |
ピアノ科 | 月・木曜日 | 7,700円 |
バイオリン科 | 火曜日 | 7,700円 |
モダンバレエ科 | 水曜日 | 5,500円 |
絵画科 | 木曜日 | 5,500円 |